無料レポートをメルぞうの新着ランキングに 次々ランクインさせる方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

★このブログは、ららのメインブログの中から、初期に書いた記事だけを集めたブログです。理由は、初心者のあなたに「立派な記事を書かなくてもいいんだ」とホッとしてもらい、やる気を出してもらうため。
ただ、なんせ昔の記事なので、内容が古くなっていたりリンクが切れているものが多くあります。
利用方法はこちらのページをご覧ください。

このページでご紹介している無料レポートの配布はすでに終了しています。

無料レポートが書けない!と肩に力が入りすぎてませんか?

はい、入りすぎてます。
それは私です (´∀`)/

(・∀・)初めての無料レポートが、こんなにDLされました~
とか、

(・∀・)こんなふうにしたら、バンバンを紹介してもらえました~
とか、

そんな、他の人の実績を聞くたびに、どんどん肩に力が入っていって、
何を書けばいいのか、ますますわからなくなってくる…@@

無料レポートが書けなくて、あとまわし、あとまわしにしているうちに、
気付いたら、メルマガ開始から半年近くもたってました~ (;´▽`A“

そんな私が
お~~~なるほど~~~!
と、感激したレポートをご紹介します。

★タケルψ★
無料レポートを出している方に贈る!!
簡単な内容でも読者に喜ばれて
メルぞうの新着ランキングに
次々ランクインする方法

「〇〇の登録の方法」とか、そんなありふれた内容じゃあ、いまさら書けないし…
と思っちゃってるあなたには、特に読んでほしい。

私もこれを読んで、
(・∀・) それならネタはいくらでもあるじゃん~
と、書きたい衝動にムクムクと襲われましたよ^^

で。

そのレポートを読んで、無料レポートのネタがあふれてきたら、
そしたらコレ。

★タケルψ★
無料レポートで思うように、読者を増やせない方必見!
メルぞうスタンドを利用し、
たった1ヶ月でメルぞうより読者を1565人増やした方法

「最初っから気合を入れて、立派なレポートを書かなくってもいいんだ」
ってことが、戦略としてわかっちゃいます。

初心者さんは、なんでもいいからとにかく書きましょう
とかっていうんじゃなく、

戦略としてです。
それしかできないんじゃなく、わざとそうしてるんデス^^

私は正直、無料レポートの作成が憂鬱だったんですけど、
この2本のおかげで、なんだかすごく楽しみになってきました。

あ、別に、タケルψさんにワイロをいただいてるわけじゃないです。
たまたま読んだタケルψさんの無料レポートから、過去の面白そうなレポートもDLし…。

あら、
すでにタケルψさんの戦略にハマっているわ^^;

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ららです。千葉県在住、パソコン大好きおうち大好きの50代主婦です。
10年前からアフィリエイトに挑戦、本当に稼げるんだ!ということがわかったので、ブログとメルマガで私の経験とアドバイスを発信するとともに、サポートやコンサルも行っています。
このブログは、ららが超初心者だった頃の記事を集めたブログです。よろしければ、現在のブログにも遊びにきてくださいね。
(現在のブログは、この行の下のマークをクリック♪)

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ららさん

    こんにちは、パワブロです。

    初心者の内はどうしても、無料レポートに敷居の高さを
    感じてしまいますよね。

    私も二の足を踏んでいましたが、
    一本作ってみたら意外と簡単で、拍子抜けしました(笑)

    慣れてしまえばどうってことありませんね( ´∀`)

    タケルさんのレポート、前者は読んだことありますが
    後者は読んでいないので、早速ダウンロードしたいと思います。

    応援クリック!

    • パワブロさん
      ご訪問&コメントありがとうございます。
      そうですね。
      メルマガと無料レポートは、かなり敷居が高いですよね。
      たぶん、今まで知らなかったものだからなんでしょうね。
      私もこれから頑張ろうと思いました^^
      応援ありがとうございました。

ブログアフィリエイトで稼ぐ@パワブロ へ返信する コメントをキャンセル

目次