Xam(ザム)の新規発行者登録のやり方。これはわからんわ。

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

★このブログは、ららのメインブログの中から、初期に書いた記事だけを集めたブログです。理由は、初心者のあなたに「立派な記事を書かなくてもいいんだ」とホッとしてもらい、やる気を出してもらうため。
ただ、なんせ昔の記事なので、内容が古くなっていたりリンクが切れているものが多くあります。
利用方法はこちらのページをご覧ください。

Xam(ザム)はすでにサービスを終了しています。

ららです。

無料レポートを登録するスタンドといえば、
メルぞうが一番に思いつきますよね。

私も、メルぞうにしか登録したことがなかったのですが、
ほかのスタンドにも登録してみよう!と思い立ちました。

なにごともやってみるのが信条です^^

はい、こちらがXam(ザム)のトップページです。

うわぁ~、メルぞうにそっくり~~ (・o・)

さて、登録はどこからかしら?

このグローバルメニューの中の
どこからユーザー登録ができるか、直感的にわかります?

私はもう、わからなくってわからなくって、
いろんなキーワードでググったりして、よう~~やく答えを見つけました。

はい、ココでした^^;

なんだ、ここかよ~~~ (;∀;)

無事、登録を済ませて
管理画面に入ると…

あらやっぱりメルぞうにそっくり (・o・)

姉妹サイト(?)なんですね^^

ちなみに、メルぞうと大きく違うのは、
レポートの申請から承認までが異様に早いこと!

びっくりしたぁ^^;

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ららです。千葉県在住、パソコン大好きおうち大好きの50代主婦です。
10年前からアフィリエイトに挑戦、本当に稼げるんだ!ということがわかったので、ブログとメルマガで私の経験とアドバイスを発信するとともに、サポートやコンサルも行っています。
このブログは、ららが超初心者だった頃の記事を集めたブログです。よろしければ、現在のブログにも遊びにきてくださいね。
(現在のブログは、この行の下のマークをクリック♪)

コメント

コメント一覧 (5件)

  • ららさん、こんにちは。

    詳しく申請方法を解説してくれてありがとうございました。
    ザムは申請してからのスピードが速いんですね。
    無料レポートを作るならめるぞうだと思っていましたが、ザムも使ってみたくなりました。

    応援ポチ!

    • さぼてんさん
      こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
      メルぞうの方が、だんとつで利用者が多いんでしょうけど、
      たまにはちがうスタンドに登録してみるのも面白いですね。
      応援ありがとうございました。

  • らら さん

    こんにちは^^
    SHOGOです。

    ホントにメルぞうそっくりですね(笑)
    最初の登録がどこからできるのか
    全く分かりませんでした^^;

    私も無料レポートをいくつか作成中なので、
    作成が完了したらメルぞう意外にXamにも
    申請してみようと思います^^

    応援でッス!

    • SHOGOさん
      ご訪問&コメントありがとうございます。
      メルぞうと違って、Xamはすごく承認が早かったです。
      どうしてなんでしょうか?
      いろんなスタンドに登録してみるのも、勉強になりますね。
      応援ありがとうございました。

  • らら様
    メルマガ読ませていただいています。
    ありがとうございます。

    XAMの登録方法が分からず、検索したら
    らら様のサイトにドンピシャでした。

    すごく、嬉しかったです。
    さっそく登録します。
    時短になって助かりました。

    応援ポチッとさせていただきました。

    ありがとうございました。
    old-folks G

SHOGO へ返信する コメントをキャンセル

目次