クリックスコープ2上位版(TYPE-R) インストール方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

★このブログは、ららのメインブログの中から、初期に書いた記事だけを集めたブログです。理由は、初心者のあなたに「立派な記事を書かなくてもいいんだ」とホッとしてもらい、やる気を出してもらうため。
ただ、なんせ昔の記事なので、内容が古くなっていたりリンクが切れているものが多くあります。
利用方法はこちらのページをご覧ください。

ららです。

クリックスコープ2は、
以前、期間限定で販売されたクリック解析ツールです。

現在は、購入することはできず、
限られた人だけが特典として配布できる、
レアなものになっています。

ららのブログでも、
クリックスコープ2の上位版である、TYPE-R というバージョンを
特典で配布しているのですが、

┐(´д`)┌ インストールのしかたがよくわからない
というお問い合わせをいただきました。

しっかりマニュアルがついているんですけどね、ちょっとわかりにくいんでしょうか。

  • クリックスコープ2の本体と、
  • 上位版にアップグレードするフォルダが

両方あるので、わかりにくいのかと思います。

ここでも一度、ご紹介しますね。

ららから特典でもらったクリックスコープ2は、圧縮ファイルになっています。
それを解凍すると、こんな中身になっているはずです。

3番目のPDFは、マニュアルなんですけど、
┐(´д`)┌ 「tool」と「update」どっちのフォルダを使ったらいいの?
と悩むみたいです。

これは、

すでに、クリックスコープ2の旧バージョンをお使いの場合は、
updateフォルダの中身だけをアップロードする。

クリックスコープ2が初めての場合は、
まず「tool」で本体を導入したあとに、「update」でバージョンアップさせる

という考え方になります。

詳しい手順を念のため、
こちらの記事にまとめておきますね。

参考になさってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ららです。千葉県在住、パソコン大好きおうち大好きの50代主婦です。
10年前からアフィリエイトに挑戦、本当に稼げるんだ!ということがわかったので、ブログとメルマガで私の経験とアドバイスを発信するとともに、サポートやコンサルも行っています。
このブログは、ららが超初心者だった頃の記事を集めたブログです。よろしければ、現在のブログにも遊びにきてくださいね。
(現在のブログは、この行の下のマークをクリック♪)

コメント

コメント一覧 (4件)

  • ランキングより失礼します。

    図解入りでいい感じですね^^

    このツールもってないので、きになったかな~。

    またきます~

    • アフィリ息子さん
      ご訪問&コメントありがとうございます。
      クリックスコープ2は、すごく簡単に設置できて、
      とっても便利なので、私も助かっています。
      これからもよろしくお願いいたします。

  • FTP接続にてこずりましたが、さっそく設置できました!
    ありがとうございますー!

    • ゆうこさん
      無事設置できて良かったです!
      クリックスコープ2、使い倒してくださいね~^^
      これからもよろしくお願いします。

コメントする

目次