ワードプレスで記事を追記にする方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

★このブログは、ららのメインブログの中から、初期に書いた記事だけを集めたブログです。理由は、初心者のあなたに「立派な記事を書かなくてもいいんだ」とホッとしてもらい、やる気を出してもらうため。
ただ、なんせ昔の記事なので、内容が古くなっていたりリンクが切れているものが多くあります。
利用方法はこちらのページをご覧ください。

ららです。

初めてワードプレスを使う時、きっと誰もが必ず迷うであろうこと。
それは、記事を追記にする方法じゃないでしょうか。

ららも悩みました。
無料ブログだったら、必ず入力欄が上と下に2つあったのに…。

そんなあなたへ。解答をお教えします。
知ったらきっと驚きますよ。

(*`ロ´ノ)ノ えっ!それだけ!?
って。

ではいきます。

<!–more–>
を途中に入れてください。

そうすれば、それよりあとが追記になります。

テキストモードの場合、記事の投稿画面のこのへんにmoreと書いたボタンがあります↓

こんなふうにコードが入ります。
前半が本部、後半が追記部分になります。

知ってしまえば「な~んだ」ということも、
初めはいちいち悩むんですよね~ (;´▽`A“

ぜひ今日から使ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ららです。千葉県在住、パソコン大好きおうち大好きの50代主婦です。
10年前からアフィリエイトに挑戦、本当に稼げるんだ!ということがわかったので、ブログとメルマガで私の経験とアドバイスを発信するとともに、サポートやコンサルも行っています。
このブログは、ららが超初心者だった頃の記事を集めたブログです。よろしければ、現在のブログにも遊びにきてくださいね。
(現在のブログは、この行の下のマークをクリック♪)

コメント

コメント一覧 (4件)

  • サイトアフィリエイトで稼ぐ オートマの研究所 より:

    こんばんわ、オートマです。

    私のWPの追記の方法がわからなかったので助かります。

    ありがとうございます。

    早速明日から利用してみます。

    応援ポチ

  • 誰でもできる情報商材アフィリエイト たかまさ より:

    はじめまして、たかまさと言います。

    ワードプレスの追記方法がわからなかったので
    検索したら ららさんの記事を見つけました。

    感謝です!どうもありがとうございます。

    ブログの雰囲気が穏やかで素敵ですね。

    わからないことがあったらまた来ます!

    • たかまささん
      はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
      追記の方法、ほんとわからないですよね。
      私もまず最初にそこでつまづきました^^
      お役に立てて嬉しいです。
      これからもよろしくお願いいたします。

コメントする

目次