グループアナライザー(Group-Analyzer)使ってみた

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

★このブログは、ららのメインブログの中から、初期に書いた記事だけを集めたブログです。理由は、初心者のあなたに「立派な記事を書かなくてもいいんだ」とホッとしてもらい、やる気を出してもらうため。
ただ、なんせ昔の記事なので、内容が古くなっていたりリンクが切れているものが多くあります。
利用方法はこちらのページをご覧ください。

このページでご紹介している「グループアナライザー」はすでに販売が終了しています。

ららです。

今日の21時に、とあるツールが販売開始になります。

「ボーナスボックス」
「クリックスコープ2」
「YOROZUYA」

と、ヒットツールを連発してきた、Ryu-Gさんによる、
新作ツールです。

Ryu-Gさんのツールって、
文字がはっきりしてて、適度に大きくて、
老眼気味の私でも、すっきり見やすくて、
センスが大好きなんです♪

今度はどんなツールなんでしょう?
と思ったら、

アクセス解析でした。

「…え?ア、アクセス解析?」

「アクセス解析なら間に合ってますけど…」

「無料で十分でしょ~」

(*´・д)(д・`*)ネー

て感じだったんですが~、

次の瞬間、私はニッコリと購入ボタンを押していました。
(先日、先行販売がありました)

なんでだと思いますか?
無料のアクセス解析で十分だと思っていたのに。

無料のアクセス解析じゃ~、
どこを探しても、ありそうでなかった機能。

必要ない人には必要ないけど、
必要な人にとっては、思わずニッコリしてしまう機能。

私はニッコリしてしまった方なんですが、
あなたはどうでしょうか?

ニッコリしちゃう人はね、こんな人です。

  • 現在、サイトやブログを量産している人
  • 過去に、サイトやブログを量産していた人
  • 日記ブログや、インデックスブログをたくさん持っている人
  • 気まぐれで、無料ブログをいくつも立ち上げてみたけど、 すぐに挫折してしまって、すっかり放置している人

そう。
管理したいサイトを、いくつも持っている人ってことです。

私は、2と4に該当します^^;

で、こういう人は、おそらく、
次のどちらかの悩みがあるはずです。

  • アクセス解析を、1つずつチェックするのが面倒くさい
  • 完全に放置していて、アクセスがあるのかどうかも知らない

私はね、後者でした。

けっこうたくさんあるんですよ。
放置している、ゴミのようなブログやサイトが。

完全に放置しているので、
当然、アクセスのチェックなんかしていません。

あっちこっちに点在している放置ブログが
生き返るかもしれない!

と、淡い期待を抱いて使ってみたんですが、
わたし的には、購入したのは正解でしたね。

なんでかと言うと、

このツールの画面を、なにげ~に開いて、
フンフンフン♪と鼻歌まじりにチラチラ~っとスクロールするだけで、
この1週間のアクセスが全部わかっちゃうからです。

ゼロ、ゼロ、ゼロ…と並んでいる中で、
「1」とか「2」とか、数字がキラリン♪と光っていると、
やたらめったら、嬉しくなっちゃうんですよね。

ちょっと手を加えて、成約率、上げたろか?
なんていう野望もわいてきます。

このツールがなかったら、
絶対に把握することがなかったアクセスですから、

メインブログの200、300というアクセスよりも
やけに可愛く思えるのは、私だけでしょうか(笑)

家中に散らばっている1円玉を集めたら、
あらまぁ、お弁当が買えちゃったわ^^

という感じの喜びですね^^
(…ちょっと違うかな?)

詳細と特典は、こちらにまとめてみました。
>>グループアナライザー特典つきレビュー

必要だと思ったら、検討してみてくださいね。

あなたがもし、
私は1つのブログだけに、愛情のすべてを注ぐのよ~♪
というタイプの場合は

このツールは必要ありませんので、
間違って買っちゃわないように^^

いまだかつてない発想の特典が自慢です^^;
>>グループアナライザー特典つきレビュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ららです。千葉県在住、パソコン大好きおうち大好きの50代主婦です。
10年前からアフィリエイトに挑戦、本当に稼げるんだ!ということがわかったので、ブログとメルマガで私の経験とアドバイスを発信するとともに、サポートやコンサルも行っています。
このブログは、ららが超初心者だった頃の記事を集めたブログです。よろしければ、現在のブログにも遊びにきてくださいね。
(現在のブログは、この行の下のマークをクリック♪)

コメント

コメントする

目次