フレキシブル・リネーマーの便利な使い方~ファイル名を一発変換

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

★このブログは、ららのメインブログの中から、初期に書いた記事だけを集めたブログです。理由は、初心者のあなたに「立派な記事を書かなくてもいいんだ」とホッとしてもらい、やる気を出してもらうため。
ただ、なんせ昔の記事なので、内容が古くなっていたりリンクが切れているものが多くあります。
利用方法はこちらのページをご覧ください。

ららです。

フレキシブル・リネーマーという
フリーソフトが便利だったので、ご紹介します。

Flexible Renamer(フレキシブル・リネーマー)は、
こちらからダウンロードしてください。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html

Flexible Renamer(フレキシブル・リネーマー)には、
いろいろな便利な使い方がありますが、
ここでは例として1つだけ、
フォルダの中のファイルをすべて、
xxxx001
xxxx002
xxxx003
のように、固定の文字+通し番号 のファイル名に
変更する方法をご紹介します。


Flexible Renamer(フレキシブル・リネーマー)を起動し、
左側の欄から、ファイルの入っているフォルダを選びます。

右側には、そのフォルダの中身が表示されています。


メニューから、
文字列(日時)+連番 を選択します。

下の方のこの場所に、文字列を入力します。
xxxx.jpg の xxxx にあたる部分です。


リネームをクリックします。

OK


変換が完了しました。

とても便利なソフトなので、ぜひ使ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ららです。千葉県在住、パソコン大好きおうち大好きの50代主婦です。
10年前からアフィリエイトに挑戦、本当に稼げるんだ!ということがわかったので、ブログとメルマガで私の経験とアドバイスを発信するとともに、サポートやコンサルも行っています。
このブログは、ららが超初心者だった頃の記事を集めたブログです。よろしければ、現在のブログにも遊びにきてくださいね。
(現在のブログは、この行の下のマークをクリック♪)

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次