2011年– category –
-
アフィリエイターのためのアメーバピグ活用方法
アメーバピグをアバターに使っているあなた、これから使おうと思っているあなたに贈る、ちょっとしたアメーバピグ活用法です。 -
「イージー・イーカバー・クリエイター」ららオリジナル特典に、弥音さんからご感想をいただきました
レポート画像作成のお助けツール「イージー・イーカバー・クリエイター」のららオリジナル特典に、先輩アフィリエイターの弥音さんより感想をいただきました。ありがとうございました。 -
アメーバピグをアバターに使っているあなたに嬉しいレポート
なんでやねん こんな画像が載っているブログを見るたびにいいな~こんなの私もやりたいな~って、思っていませんか? ららは、このブログを立ち上げた時からずっとずっと思っていました。 でもきっと、アメーバピグを知り尽くし、画像処理を知り尽くさない... -
イージー・イーカバー・クリエイター 画像プレゼントします
イージー・イーカバー・クリエイターが、便利そうなのはわかったけど、いまいち画像のイメージがわかないのよね~というあなたのために、プレンゼント企画を実施します^^ -
イージー・イーカバー・クリエイター:ららオリジナル特典の感想をいただきました
イージー・イーカバー・クリエイターご購入者さまのお役に立ちたい!という思いで、ららが作った特典レポートですが、なんと今日、 あのアフィリエイターさんからご感想をいただきました。ありがとうございます。全文をご紹介します。 -
GIMPを使って、アレが作れちゃう特典って?
イージー・イーカバー・クリエイターにららオリジナルの特典を追加しました。今度はGIMPでアレが作れちゃいます -
イージー・イーカバー・クリエイターのオリジナル特典ができました
イージー・イーカバー・クリエイターで、オリジナルのイーカバーを作りたい!というあなたのために、特典を追加しました。これがあれば、どんなに画像が作れなくても、マネしてオリジナル画像を作っていただけます。 -
自作のオリジナル画像でイーカバーを作る方法
イージー・イーカバー・クリエイターとキャプチャ画像があれば、すぐに簡単に3Dイーカバーが作れることはわかりました。 でも、それだけじゃちょっとねぇ…と思っているあなたへ朗報です。ららが、自作のオリジナル画像でイーカバーを作る方法をレポートにしました。これで、他の人と違う画像を作っていただけます。 -
イージー・イーカバー・クリエイター 無料ソフトでもできる?
イージー・イーカバー・クリエイターは、簡単に3Dイーカバーが作れると言いますが、それって、無料ソフトでもできるんじゃないでしょうか?そこのところをハッキリさせるため、ららが試してみました。 -
イージー・イーカバー・クリエイターで特典画像を作る ビフォー・アフター
イージー・イーカバー・クリエイター使用前使用後の特典画像をご紹介しちゃいます。 こんにちは、ららです。 先日手にしたイージー・イーカバー・クリエイターに今かなりハマっておりまして、特典の画像を、ちまちまと新しく作り変えておりました。 このた... -
イージー・イーカバー・クリエイターを手にすると特典紹介が楽しくなる
画像加工ツール「イージー・イーカバー・クリエイター」を手に入れてから、特典を「魅せる」のが、ちょっと楽しくなってます。面倒だった特典の紹介ページも、これなら楽しく作れるかもしれません。 -
イージー・イーカバー・クリエイターが想像以上に凄い2つの理由
ららイチオシの画像作成ツール「イージー・イーカバー・クリエイター」が想像以上に凄い!どうして?と思うあなたに、その理由を2つ、ご紹介しますね。あなたにもこの感動が伝わりますように。 -
インフォトップの特典付きリンクに該当の教材が出ない場合の対処法
インフォトップ(infotop)の、特典付き商品指定リンクを作りたいのに、お目当ての商品が出てこない時、ないですか?私はありました。「なんで?どうして??」とプチパニックになります。でも落ち着いて。もしかしたら、こんな理由かもしれません。 -
ららが突然、イーブック(特典画像)を作れるようになった理由とは?
ららは、ブログ開設当時、画像なんてま~~ったく作れませんでした。もちろん、レポート画像も特典画像も作れない…。そんなららが、ある日を境にじゃんじゃん画像を量産するようになった理由。それをあなたにこっそりお教えします。こんな楽な方法があってもいいのでしょうか。 -
【画像初心者講座】画像の回りに余白を作る方法
画像初心者講座最終回:画像の回りに余白を作る方法です。左に画像を置いて、文章を右側に、回り込ませずに表示させることが可能になります。これを覚えておくとけっこう便利なんですよ。特典の表示なんかにも役立ちます。 -
【画像初心者講座】画像の回りに文字を配置する方法
【画像初心者講座】第4回:画像の回りに、思い通りに文字を配置する方法をご紹介します。画像と文字をブログ記事に配置するとき、思い通りに配置できたら気分がいいですよね。画像の回りに文字が回り込んでると、ちょっとプロっぽい感じもします。この記事では、そんなテクニックをご紹介します。 -
感謝のプレゼント詳細
いつもららのブログにご訪問くださり、どうもありがとうございます。 感謝の気持ちを込めて、プレゼントをご用意いたしました。 どうぞお受取りください。 プレゼントはこちらになります。 有名アフィリエイター詠美さんとたろけんさんによる、音声対談全... -
物販アフィリエイトは稼げない?
物販のアフィリエイトは稼げないってホントでしょうか? 楽天アフィリエイトや、ヤフオクアフィリエイトは、初心者さんでも取り組みやすくて、結果の出やすいアフィリエイトですね。 でも、報酬は、売った金額の1%とか2%。 すごく頑張って100万円売っても... -
【画像初心者講座】WinShotでキャプチャした画像を整理する方法
【画像初心者講座】第4回:WinShotでキャプチャした画像は、こんなふうに整理すると便利です。無機質なファイル名のままブログにアップするよりは、意味のあるファイル名をつけてアップした方が、のちのち便利ですよね。たくさんのファイル名を一発で変換できる便利なソフトもご紹介します。 -
フレキシブル・リネーマーの便利な使い方~ファイル名を一発変換
Flexible Renamer(フレキシブル・リネーマー)というリネームのフリーソフトを使って、ファイル名を一気に変更する方法をご紹介します。これはかなり便利なので使ってみてください。 -
ブログが大きく崩れる原因。まずはコレを疑え!
ある日、ららのブログが大きく崩れてしまいました。「何もしてないのに」「いったい私が何をしたというの?」もう泣きそうですよね。だけどその原因は意外なところにありました。ブログが崩れたらまず疑ってほしいその原因とは?ららが体験したその情報をシェアします。