ららです。
短縮URLってなに?
どうやって作って、どう使うの?
実はららは、つい最近までよく知りませんでした。
必要に迫られてなかったので、
「そんなもんがあるんだな~」くらいしか知りませんでした。
でもちょっとお勉強してだいぶわかったので、記事にしますね。
今まで知らなかった自分は損してたな~って感じました。
短縮URLとはなんなのか
短縮URLっていうのは、
┐(´д`)┌ URLを短縮することでしょ~
と思っていましたが、
正確に言うと、URLを短くすることではありません。
URLに、わかりやすい別名をつけるような感覚です。
例えば、
https://www.infotop.jp/order.php?iid=55827&iid=55827&pfg=1
↑ アフィリリンクだってバレバレ…
こんなURLを、
http://info.motomi3939.com/c/777/
http://info.motomi3939.com/c/1118/
こんな感じに別名をつけることができるわけです。
アフィリリンクかどうかなんて、もうわかりません。
つまり、目的は2つ。
- 単純にURLを短くすること
- URLがアフィリリンクだと思われないようにすること
です。
URLを短くする利点
さきほどのような長いURLは、ふつうはブログ記事に載せることはありません。
だいたいこんなふうに【→ 関連記事はこちら】
文字のリンクにしてしまいますから。
効果を発揮するのはメルマガです。
メールは、上のような文字のリンクにできませんから。
メーラーによっては、URLが長すぎると改行されて、きちんとリンクされないこともあります。
なので、長いURLを短縮することは、むしろ必須なんですね。
アフィリリンクだとわからない利点
では、どうして、アフィリリンクだってわからない方がいいんでしょうか。
短縮する前のURLは、インフォトップという文字が入ってるので、
ちょっと慣れた人ならすぐにアフィリリンクだってわかります。
実は、読者さんの中には、アフィリリンクだってわかると、
クリックするのをためらう人がけっこう多いんだそうです。
それにくらべて、短縮後のURLは、このブログのURLとドメインが同じですよね。
http://fst.rara3939.com/xxxx/xxx ←赤字の部分
これだと安心感があり、
クリックされる率が、飛躍的にアップするんだそうです。
一説によると、
アフィリリンクそのものに比べて、5倍もクリックされやすくなるんだとか。
そんなに違うんですか~ (´∀`;)
今までちょっと損してたかも??
でも、ここでひとつ、注意することがあります。
ASPの中には、
アフィリリンクを短縮URLにすることを禁止している
ところがあります。
アフィリリンクだとわからなくすることが、
ユーザーの不利益になると考えるからでしょうね。
なので、アフィリリンクを短縮するときには、
ちゃんと規約を読んでから使うようにしてください。
ちなみに、インフォトップは禁止していないので、使っても大丈夫です。
では、目的はわかったけど、
どうやって短縮URLを作ればいいの?
という疑問です。
これは、明日の記事でご紹介しようと思います。
お楽しみに~ ヽ(´▽`)ノ
コメント
コメント一覧 (20件)
ららさんこんばんは。
週末農夫です。
短縮URL‥‥
最近まで僕もただ短縮するだけと思ってました(^^;)
色々な使い方があることにビックリしました。
メルマガやアクセス解析、精読率調査などなど
かなり便利ですね(^_^)
それでは応援ポチッ!
週末農夫さん
ご訪問&コメントありがとうございます。
ほんとですね。
短縮URLって、名前からは想像できない
たくさんの機能があるんですね^^
応援ありがとうございました。
ららさん、こんばんは^^
ぴのです。
ららさんのブログ、本当画像とか
文字とか綺麗ですよね。
(って、記事と違うコメントから
入ってしまいすいません。)
短縮URL、便利ですよね^^
もう手放せません。
長いURLだと、やはりクリックするのは
ためらってしまいますもんね。
次回の記事が楽しみです^^
応援☆
ぴのさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
>ららさんのブログ、本当画像とか
文字とか綺麗ですよね。
ありがとうございます~嬉しいです^^
>短縮URL、便利ですよね^^
もう手放せません。
やっぱり手放せなくなるんですね。
私はまだ使いこなしていないので、
これから楽しみです。
応援ありがとうございました。
ららさん
こんばんは^^
中里です。
短縮URL貼ってないと、それだけで初心者っぽく見えたりしますもんね。と言って僕結構貼っている時期長かったんですけど(汗)
読者からも不信感を抱かれたり。。。良い事あまりないです。
素敵な短縮ツール作成法楽しみにしています!
応援ぽち!!
中里さん
ご訪問&コメントありがとうございます。
>読者からも不信感を抱かれたり。。。良い事あまりないです。
そこまでですか~?
私も全然使っていなかったので、
今までずいぶん疑いの目(?)で見られていたかもしれませんね^^
応援ありがとうございました。
ららさん
こんばんは、トーマです^^
短縮URLを使うほうがいいのは知っていましたが、
結果として5倍もの違いがでるというのは知りませんでした(^_^;)
良い情報をありがとうございます
それと、ららさんのブログ、
とても見やすいですね^^
応援ぽちっ
トーマさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
5倍ってかなりですよね。
今まで知らずにきましたが、
知らないってこわいですね~^^
>それと、ららさんのブログ、
とても見やすいですね^^
ありがとうございます~嬉しいです^^
応援もありがとうございました。
ららさん、こんばんは。
影太郎です。
短縮URL。
よく聞くんですがイマイチ良く解っていませんでした。
ららさんの記事を読んで、「なるほど」と思いました。
僕もメルマガを発行する時には、ららさんの記事を参考に
させてもらいます。
次回も期待してます!
応援も完了です!
影太郎さん
ご訪問&コメントありがとうございます。
>短縮URL。
よく聞くんですがイマイチ良く解っていませんでした。
そうそう、私もそうだったんです。
ひょんなことから調べだして、
ほぉ~~、そんなことだったのかぁ~
と感心してしまいました。
新しいこと覚えると楽しいですね^^
応援ありがとうございました。
はじめまして、ららさん。
頑固パパことコテツといいます。
以後お見知りおきを
短縮URLは知ってはいたんですけど利用は
してませんでした。
しかも5倍もの差があるなんて・・・・。
かなり損してたかもです(;´∀`)
とても良い発見ができました。
感謝しております。
記事を読ませていただきありがとうございました
応援ポッチャマ(*´∀`*)/
済みです♪
コテツさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
5倍の差があるって、
ほんと、今まで損してきたかもって思いますよね^^
私も「良い発見」でした。
これからもよろしくお願いいたします。
応援もありがとうございました。
こんばんは、ららさん。
いつも、ブログ訪問してくださり有難うございます。
短縮URLは必要ですよね~。
バレバレのアフィリエイトリンクだと
「なんか騙されそう!」
と、思われる可能性ありますものね。
短縮URLにする事で警戒心を取る事が
できますからね。
役立つ情報を有難うございます!
心を込めてポチッ!応援。
タンクさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
そうですね。
警戒心という気持ち、
自分が読者さんになった時のことを考えれば
すごくよくわかります。
知らない人の記事だと、
騙されそうな気がしちゃいますよね^^
応援ありがとうございました。
こんばんは。
ねこヨーグルトです。
短縮URLについて分かりやすいっ^^
私も短縮URL愛用者です。
ちなみに、あんな短いURLで
他の人のURLとかぶったらどうなるのかな、
と不思議でなりません…。
なーぜー。
応援ぽちぽち。
ねこヨーグルトさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
>あんな短いURLで
他の人のURLとかぶったらどうなるのかな、
と不思議でなりません…。
たしかに~ですね。
英数字数桁の組み合わせが
異常なほどたくさんあるって
ことなんでしょうか??
な~ぜ~。
応援ありがとうございました。
ららさん
おはようございます、ウエポンです。
短縮URLは、内部リンクの充実や、
クリック解析など使用するメリットがとても多いですね^^
私も愛用しています。
最近は、新しい短縮URLを使い始めて、
悪戦苦闘中です(汗)
応援ぽちっ
ウエポンさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
内部リンクの充実になるとは知りませんでした。
>新しい短縮URLを使い始めて、悪戦苦闘中です(汗)
ツールによって、だいぶ使用感に差があるんですかね?
まだまだこれから勉強です^^
応援ありがとうございました。
ららさん、こんばんは。
かんなです。
短縮URL・・・URLを単純に短くするだけだと思っていました。
この記事を読んで、ある人のメルマガをみると・・
使っていました、短縮URL。
ブログURLと同じドメインを使っていたので、
URLを見て、「ブログコンテンツのひとつかな?」と思いながら
クリックすると全く違うサイトに飛びました。
「なるほど!」、こういう使い方なんですね短縮URL。
とても勉強になりました。
応援☆
かんなさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
>URLを見て、「ブログコンテンツのひとつかな?」と思いながら
ソコが大きいみたいですね。
ブログと同じドメインというのは、
効果が大のようです^^
私も「なるほど!」と思いました。
応援ありがとうございました。