こんにちは、ららです。
昨日は、こちらの記事を公開しました。
今日は、
短縮URLはどうやって作るのか?
をご紹介します。
短縮URLが作られる仕組み
短縮URLは、自分で勝手に好きなURLを決めれば良い、というわけにはいきません。
ちゃんと、この短縮URLは、このURLのことだよ~と、
管理してくれる人が必要です。
では誰に管理してもらえばいいのか…?
短縮URLを作るには、
- 自分で短縮URLが作れるツールを利用する
- 短縮URLを作るサービスをしているサイトを利用する
の2種類の方法があります。
どちらを利用するにしても、仕組みは同じです。
サイトやツールがあいだに入ってURLを管理してくれてる、というわけです。
そのおかげで、ちゃんと正しいところにアクセスできるんですね。
短縮URLを作れるツールって?
短縮URLを作って管理するシステム全体を自分で買い取って、
自分のサーバーに設置するやり方です。
短縮URLを作れるツールで、現在購入できるものを調べてみました。
tinydokaanpro(タイニードカーン・プロ)
LinkShaker(リンクシェイカー)
TinyLinker(タイニーリンカー)
こんなものがありました。
どれもまぁまぁお高いですね~ (´∀`)
でも、こららのツールを導入すると、
単に短縮URLを作れるだけではなく、
- クリック解析ができる
- リンク先を変更できる
- サービスが終了する心配がない
- (ツールによりますが)自分のドメインに短縮することができる
といったメリットがあります。
短縮URLを作れる無料サービスって?
ちょっとお高いツールに対して、
短縮URLを作れる無料サービスなら、今すぐ手軽に利用することができますよね。
なんかが有名でしょうか。
確かに無料なので手軽に使えます。
でもその代わり、さきほどのツールのメリットが全部デメリットになります。
- クリック解析ができない
- リンク先を変更できない
- サービスが終了する心配がある。半年くらいでリンクが削除されることがある。
- 自分のドメインに短縮することができない
これじゃあ短縮URLにした意味が、あんまりないですね。
>>短縮URLを利用する4つのメリットとは?
ツールとサービスにはそれぞれの特徴がありますので、
自分のニーズとお財布に合わせて賢く使ってみてくださいね。
(・o・) でも、かたやお高いし、かたやデメリット大きいし、ちょっと極端すぎるよ~
(・o・) もうちょっと中間はないわけ~?
はい、そのとおり。ららもそう思いました。
次回は
中間はないのか~?のお話をしたいと思います。
>>短縮URL作成ツール「楽々URL」がすごい理由
コメント
コメント一覧 (8件)
こんにちは。
ブログランキングからきました^^
短縮URLっていろいろあるんですね。
勉強になりました!
また訪問させていただきます^^
応援済☆
よりやさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
そうですね、
短縮URLが、こんなにいろいろできるとは、
全然知りませんでした。
応援ありがとうございました。
こんばんは。
中里です^^
期待通りに詳しい記事で見ごたえありますね。
くりそくくんって初めて知りました^^;
次回サービスの紹介も楽しみにしています!
応援済みです♪
中里さん
ご訪問&コメントありがとうございます。
>期待通りに詳しい記事で見ごたえありますね。
ありがとうございます。
そんなふうに言っていただくと、
木に登ってしまいます^^
次回もがんばります~。
応援ありがとうございました。
ららさん、こんばんは。
初めまして。
まっひいです。
短縮URLサービスは便利ですよね^^
やっぱり直でアフィリリンク~っていうのもアレですし。
次の記事が気になります。
これからも陰ながら応援してます☆
まっひいさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
ほんと、短縮URLは便利なんですね~。
私は今回初めて知りました^^;
知らないことがわかるって嬉しいですね^^
応援ありがとうございました。
ららさん
こんにちは。しげまるです。
いつも応援ありがとうございます。
私は昔購入した「スナイパー」という
短縮URLツールを使っているので
大変わかりやすくて勉強になりました。
応援ぽちっと!
しげまるさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
スナイパーって、なんかかっこいいネーミングですね。
いろいろなツールがあるんですね~。
応援ありがとうございました。